メールのアイコン
見学・体験お申込み
電話のアイコン
090-3861-6244
メールのアイコン
見学・体験お申込み

会社概要

手にパズルのピースを乗せた写真
波線

子どもは子どもらしく、
大人は子どもらしく。

おこづかいを使って実際にお菓子を買いに行く体験や、近くの公園で思いきり体を動かして遊ぶ時間など、日常の中で子どもたちが子どもらしく過ごせる環境づくりを大切にしています。こうした一つひとつの体験を通して、楽しみながら社会性や生活スキルを身につけることができるよう支援しています。私たちは、お子さまが無理なく自然な形で「社会経験値」を積み重ねていけるよう、丁寧にサポートしてまいります。

子供と保育者が仲良く抱き合っている写真
2人の子供が笑顔でこちらを見ているの写真

支援の第一歩は笑顔です。

季節のイベントや運動遊び、感覚統合を取り入れた活動、レクリエーション、創作活動など、子どもたちが楽しみながら取り組める多彩なプログラムをご用意しています。さらに、コミュニケーショントレーニングなどの個別支援も取り入れ、遊びの中から自然と学べるよう工夫を凝らしています。これらの活動を通して、お子さま一人ひとりの心と体の発達を支え、自信と笑顔を育んでいけるよう努めています。

会社概要

  • 事業所番号
    2754820518
  • 事業所名
    放課後等デイサービス・児童発達支援施設 ピース
  • 運営会社
    株式会社えん
  • 住所
    大阪府松原市天美我堂一丁目52番地の1
  • 電話番号
    090-3861-6244
  • FAX番号
    072-248-8546
  • サービス提供時間
    月~金 11:00~17:00/土・祝・長期休暇 10:00~16:00
  • 定休日
    日曜日
放課後等デイサービス・児童発達支援ピース内装写真1
放課後等デイサービス・児童発達支援ピース内装写真2
放課後等デイサービス・児童発達支援ピース内装写真3

処遇改善加算に基づく取り組み及び社内の取り組みについて

利用を希望する場合は、お住まいの市役所に申請してください。印鑑と療育手帳が必要です。
  • ① 体系的な賃金制度・昇給制度
    1等級 ~ 5等級 まで定めており、資格・職位・職務内容等に応じた賃金をお支払いしております。
    また、年に1回、評価シートによる面談を行い昇給を行っております。
  • ② 社内研修(T-プラン)の実施
    スタッフさんの資質向上のため、また各事業所間のコミュニティーを図るために定期的にT-プランという社内研修会を実施しております。 ピース
  • ③ 様々なミーティングの実施
    A・B・C・Z と 4種類の ミーティングを定期的に行うことにより、円滑なコミュニケーションを図りながら、支援内容の改善を行っております。
  • その他の項目
    その他にも研修旅行や、慰安会など、様々なことを行っております。
その他の職場環境等への向上にむけての取り組み(PDF)
詳細ページへ

放課後等デイサービス評価表

放課後等デイサービス・児童発達支援ピースは自己評価や皆様からの評価の結果を踏まえて、
事業運営の改善を図るとともに、結果についても利用者様や保護者様に向けて公表するように努めてまいります。
評価表
詳細ページへ